› はまこが行く♪ › 引佐・細江・三ケ日を巡る

  

2010年05月10日

渋川茶とみそまんじゅう

5月16日(日曜日)開催の、渋川茶と和菓子を楽しむ煎茶会のご案内です(^^


JAの静岡逸品ガイドによりますと、渋川茶とは
明石山脈の余脈に囲まれ、都田川の上流久留女木川の川霧が立ちのぼる渋川。銘茶は山間の朝もやの多い所に生まれるといわれているように、味のよい香りの高い逸品』です。

煎茶会では、この渋川茶を日本茶インストラクターさんの手ほどきで美味しく淹れますニコニコ

そして奥浜名湖銘菓のみそまんじゅう12種類の中よりお好きなものをお選びいただいて
煎茶と一緒にお楽しみいただきます♪ (煎茶会に参加される方は300円です)

会場は井伊宮北側の河川敷、神宮寺川親水公園です。
お車でお越しの方は井伊谷宮と龍潭寺駐車場をご利用ください。


会場では、散策マップを配布します♪ お茶をお楽しみいただいたら
車で通るいつもの道と違う散策路をゆっくりと歩かれてみてはいかがでしょうかニコニコ

当日は渋川茶の販売も予定しております、どうぞ皆さま お立ち寄り下さい(^^


雨天の場合 煎茶会は、引佐町6区コミニュティ防災センターで行います。


神宮寺川親水公園

  


Posted by 奥はまこ at 13:29Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年04月07日

桜咲く☆浜名湖SA

先日、浜名湖サービスエリアに寄りました花


すると・・・ちょうどステージでFMラジオ局K-MIXの公開放送が始まるところでした☆

今日は、浜名湖サービスエリアが恋人の聖地に認定されて一周年の記念日なんだそうです☆
それを記念しての公開イベントだそうな。


浜名湖サービスエリアが恋人の聖地なんて、まったく知りませんでした。
どれどれ?一体どこが聖地なのかな? カンカンと鐘が鳴る方へ行ってみると・・・。


あった あった、ありました~♪ 全国各地でよく見る、チャペルの鐘っぽいものでした☆
 
桂由美さん認定なんですね。 ブライダルといえば桂由美!ちょっと笑えます(^^

場内は家族連れやワンコ連れなどで大変な賑わいです。
桜の前では自転車のツーリングの皆さんが集結♪ 一般道から寄れるんですね。


これから春の浜名湖を楽しんできます花 とのことでした。

自転車を楽しむ人やドライブをする人など、いろんな方が利用できるサービスエリアでした。
   


Posted by 奥はまこ at 12:39Comments(3)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年04月01日

週末の奥浜名湖情報♪

週末の奥浜名湖は三ケ日・細江・引佐の三町でたくさんのイベントがあります。
はまこたちも春色に染まった奥浜名湖へ出掛けたいと思います(^^

花4月3日(土)4日(日) 細江町姫様道中花

一昨日の都田川堤の桜の様子です♪
七分咲くらい。まだつぼみも多いので、今週末の姫様道中の頃が一番の見ごろになりそうです。
 

こちらは昨年見に行った姫様道中の様子です。
 
満開の桜のもと、華やかな時代絵巻が楽しめそうです(^^


花4月4日(日) 三ケ日町 三ケ日桜まつり 楠木遺跡現地見学会花

乎那の峯では三ケ日桜まつりが開催され
鵺代さくら会の皆さんによる桜餅が先着500名様にふるまわれます☆
三ケ日桜は八重桜のように花びらが多くポッテリと美しく咲く桜なんですね(^^

また三ケ日町岡本では初生衣神社のお隣、古代瓦を出土した楠木遺跡現地見学会があります。
題して「地中に眠る古代の華花」 貴重な蓮華紋の軒丸瓦などが公開されます。
午前と午後の二回にわたって浜名惣社神明宮に集合して説明会が行われます。 

三ケ日のイベントを制覇するには、午前中に三ケ日桜まつりを堪能してから
午後の部の楠木遺跡説明会に参加するのがいいかもしれませんね(^^


花 4月3日(土)4日(日)いなさ桜まつり花


引佐町内では各所で桜や花桃などが見ごろを迎えております♪
奥山全体で多彩な催しがあって楽しそうですね(^^


ただ今 奥浜名湖は春真っ盛り♪ 三町全域でたくさんのイベントが行われています。
 
夜桜のライトアップなども充実していて、朝から晩まで一日中春を満喫できそうです花
今週末は、花と緑と湖と 美味しいモノが満載の奥浜名湖へ、ぜひお出掛け下さいニコニコ
  


Posted by 奥はまこ at 12:09Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年03月31日

ツツジと庭園♪

こちらは金指の実相寺です。県指定名勝庭園で築山の背後に咲くミツバツツジが見事です☆


枯山水の庭園は一見コンパクトですが、遠くに望む三岳山と近藤家の廟所庭園が一つになった
大変奥行きのある素晴らしい庭園です。

ちょうど門前にある金指小学校の枝垂れ桜が満開☆ 参道に咲く椿も輝いていました♪
 
  


Posted by 奥はまこ at 12:19Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年03月31日

桜を追って♪

3月30日火曜日 仕事で向った細江・引佐の桜の様子を 駆け足で撮って参りました~♪

都田川の堤は7分咲き、ちょうど姫様道中の頃には満開になりそうです。
 

細江公園も7分咲きといったところでしょうか? 
 

奥山公園は満開☆ 見事です(^^ 広場では皆さんのんびりと桜を眺めていらっしゃいました。
 

カナメ神宮も桜が満開(^^ 
 

竜ケ岩洞のソメイヨシノも満開でした☆
 

城山公園は5分ほどの開花でした。 奥山高原なども間もなく満開です(^^

   


Posted by 奥はまこ at 10:33Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年03月29日

アーモンド♪

こんにちは(^^ 奥はまこ1号です。

3月26日金曜日 都田町のフルーツパークの様子です(^^

東エリアへ向かうエントランスに咲いている花が鮮やかで綺麗でした☆ 何の花だろ?


ただ今、アーモンドフェスタの真っ最中♪ こちらが本日の主役!アーモンドの花です。
花びらが大きくて見応えがあります。深紅と薄桃のグラデーションがキレイ♪

 
木はまだ若いためか比較的小ぶりですが、園内に700本が咲き その様子は見事です☆
これから歳を重ねてもっともっと大きく育ったら凄いだろうな~♪と、今から楽しみです(^^


西エリアの「くだものオーケストラ」では子供たちが元気いっぱいに遊んでいました☆


園内では、桜をはじめいろいろな花が見頃を迎えており、彩り豊かな春を満喫しました(^^v

  


Posted by 奥はまこ at 22:18Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年03月25日

ダムの底 と 天の棚田

ふる里再発見バスツアーは都田川ダムに到着でございま~す♪

ここで西部農林事務所の方の案内で、普段は入れないダムの地下通路に潜入☆

ここは、ダムの底から水が漏れていないか調べたりするための通路です。

時間の関係で一番下まで行けなかったのですが、どんなになっているのか興味津々☆

石積みのロックフィルダムの貯水池いなさ湖周辺はのんびりと散策をするのに良さそうです(^^


続いては久留米木の棚田にやって参りました♪

冬枯れの里山にも春の緑や桃色がさし始め
棚田全体が伸びをして呼吸を始めているような、そんな穏やかな空気が流れていました。

こちらは棚田のなかに佇む久留米木写真庵です。

地元の久留米木にお住まいで、民俗芸能や農作業風景などを撮影執筆されている方の
素晴らしい写真が展示されています☆

こうした大切な遺産を次の世代につなごうと地元の皆さんが活動をされています。
棚田の通路で目にした言葉が印象的でした。

  


Posted by 奥はまこ at 12:52Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年03月23日

黄砂に吹かれて~♪

黄砂にぃ~吹かれて~聞こえるぅ~歌はぁ~♪ と、熱唱したくなるほどの凄い黄砂でした(^^;

3月21日日曜日に田園空間博物館の感謝祭の一環で行われた
いやしと故郷再発見!バスの旅』に参加した はまこ1号&2号☆

郷土のことなら何でも知っている地元のガイドさんがわかりやすく案内をしてくださり
見どころ満載!内容充実!の、とっても楽しい旅でした☆
午前中には黄砂の降った旅も、お昼にはきれいに晴れ上がり絶好の旅日和となりました(^^
では、簡単に写真でご報告です(^^

行程: 陣座ケ谷古墳→風車が見える丘→都田川ダム湖→久留米木棚田→鈴木家→奥山公園
    →オレンジロード→三ケ日人只木遺跡→みかんの里資料館→摩訶耶寺→長坂養蜂場

朝9時!田園空間博物館を出発~☆ 姫街道を走り、街道脇の陣座ケ谷古墳に到着~♪

前方後円墳と円墳が並ぶ丘陵は、細江町の田園風景を見渡す絶好のビューポイント♪ 
のはずなんですが・・・・!
どよよぉ~んと世の中を黄色くつつむ黄砂がぁ~~っうわっ
 
景色はさておき、きれいに保たれた古墳は前方後円の墳丘の形がハッキリしていてわかりやすく
子供たちの社会科の自由研究などにはもってこいの場所ですね☆眺めもいいし!最高です(^^
古墳時代に都田川流域を治めた有力者の墓といわれています。


続いて風車の見える丘でございま~す♪ 正面に見えますのは一面の黄砂でございま~す(^^;
  
この丘からは建設中の第二東名高速道路が一望でき
その先に雄大な風力発電の風車が見えるハズなんですが・・・。

黄砂にぃ~吹かれてぇ~♪ のフレーズが頭の中でエンドレスに流れます♪

晴れていればこんな風車の姿が、丘の上から見渡せたのでしょうか(^^;

▲滝沢からの風車の様子です。

この風車の見える丘には、高速道路の建設工法などを説明したパネルなどがあります。

また、浜松市消防航空隊に隣接しているため上からヘリポートも見渡せます☆


さらに、第二東名をはさんですぐ向いにある小高い丘には大平(おいだいら)城址があります。

南北朝時代に南朝方であった宗良親王(むねながしんのう)と井伊氏が
三岳城から敗走しながら辿り着き、北朝軍と戦った最後の城跡と伝えられています。
南北朝時代に奥浜名湖で繰り広げられた戦いを今に伝える史跡です。

このように、風車あり、道路工事あり、消防あり、城跡ありの当地は
施設マニア(?)さんはじめ、歴史好きな方も必見のポイントです(^^v
  


Posted by 奥はまこ at 13:50Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年03月12日

週末は奥浜名湖へ♪

全国的に慌しく多忙な年度末を迎えておりますが、皆さまいかがお過ごしですか☆

確定申告期限も直前のこの週末!私も事務屋の端クレとして多忙な日々を送っております力こぶ

そんなお疲れな皆さまに、心癒されるゆったり空間へのお誘いです(^^

今年も、奥浜名湖スプリングキャンペーンが始まりました。

▲おトクなクーポン付きパンフレットは各観光施設や宿泊施設、会員店舗などにございます☆


見所満載の奥浜名湖で、のんびりゆったり心のお洗濯をしませんか?

花と緑と湖と 美味しい空気に包まれて、栄養たっぷりの地元料理や農産物を堪能し

心やすまる史跡を歩けば 気持ちもすっかり軽くなります(^^

この週末は、何かいいことがいっぱいありそうな奥浜名湖へ、ぜひお出掛け下さい♪
  


Posted by 奥はまこ at 15:34Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年02月10日

まんさく と 伊平観音の里まつり

週末の奥浜名湖 お出かけ情報です。

2月14日(日曜日)に、三ケ日町では乎那の峯(オナノミネ)のマンサクまつりが行われます。

『マンサク』という花は日頃あまり馴染みがありませんね。

それもそのはず、どうやら、自生しているものでは本州の南限にあるのが
この乎那の峯のマンサクなんだそうです。 とても貴重なものなんですね。

ところがここ数年、マンサクの木が病気になってしまい
保存活動をされていらっしゃる方が、大変なご苦労をされているとお聞きしたことがあります。
病気に負けずに頑張って咲く花を、ぜひ見てみたいと思います。

こちらのイベントについては、当ブログにコメントを下さるお友達のzenchanさんが
昨年参加された様子をブログに書いていらっしゃいますのでどうぞご覧下さい。


さて、続いては引佐町の伊平観音の里まつりです。

伊平地区の各所で「観音様の例祭」や「ウォーキング」「乗馬体験」などができるようです。



観音堂をめぐりながら、早春の里山をゆっくりと満喫するのは楽しそうですね。
  


Posted by 奥はまこ at 13:48Comments(4)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年02月06日

図書館とお肉

今日は引佐図書館で「地名・町名の変遷」の講演を聞きました。とても面白かったです。

引佐図書館はステキですね。温かみがあって程よい大きさで、とっても気に入ってしまいました。
郷土のコーナーが充実していて奥浜名湖の本が沢山♪ 一日中居ても飽きそうもありません^^

帰りには細江町の『とんきい』さんでお肉を買いました。


コロッケやメンチカツ、カツサンドなども販売されていて全部食べたくなります^^


黄金色のジャガイモに肉がゴロゴロしていて、お肉屋さんのコロッケは最高です♪



とんきい 浜松市北区細江町中川1190-1 TEL053-522-2969

  


Posted by 奥はまこ at 21:40Comments(8)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年01月25日

みそまんマップ de ウォーキング

先日、とっても嬉しいことがありましたのでご報告です。

車で三ケ日町に出掛けた時のことです、自治センターの前を通過して西に向け走行していると
リュックを背負ったおじいちゃんが狭い歩道を歩くお姿を発見^^

「おじいちゃん♪ お気をつけて~♪ 」とその横を、大回りにゆっくり追い抜く時に
ふと目にはいったものは?ナント『みそまんマップ』☆

片手にしっかりとみそまんマップを持ちながらお元気そうに歩いていらっしゃるではありませんか♪

「うぁ~♪ ありがとうございます☆」と
思わずバックミラー越しにおじいちゃんのお姿を拝んでしまいました^^


奥浜名湖12店舗の「みそまん」12個を集めた『奥浜名湖みそまん物語』には
パッケージの中に1枚の「みそまんマップ」が入っています。

古来より旅人の往来が盛んな姫街道を抱える奥浜名湖には
12店もの和菓子屋さんが独自の美味しさを追求しながら自慢のみそまんを作っていらっしゃいます。

この12のお店情報を記載して、さらに周辺の見どころを盛り込んだのが『みそまんマップ

みそまんを美味しく召し上がっていただいたら
それをきっかけに、ぜひ奥浜名湖地域を訪れてほしいという願いのもと作成された地図です。

こんなふうに利用してくださる方がいらっしゃるなんて本当にありがたいな♪ と
心がぽかぽかと温かくなりました。
  


Posted by 奥はまこ at 10:26Comments(2)引佐・細江・三ケ日を巡る

2010年01月01日

謹賀新年☆新春のお出掛けは奥浜名湖へ☆

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます



風花の舞う寒い年明けとなりました。
こんな日はコタツにみかんでほっこりと新年をお迎えの方も多いのではないでしょうか^^

いやいや、お正月は初詣でしょ♪ という方に、奥浜名湖のお寺の初詣のご案内です。

新春は奥浜名湖のお寺で、心新たに新年の祈りを捧げられてはいかがでしょうか。


井伊谷宮 053-542-0355 浜松市北区引佐町井伊谷1991-1 

  ☆年始初詣 甘酒提供(無くなり次第終了)
             
        
奥山方広寺 053-543-0003 浜松市北区引佐町奥山1577-1
 
 ☆年始初詣 元旦~3日本堂屋根特別公開 先着1,000名様 甘酒無料(3ヶ日)
       本堂屋根改修見学では、新しい屋根瓦がほとんど葺かれた状態で見学できます。


龍潭寺 053-542-0480 浜松市北区引佐町井伊谷1989
 
 ☆年始初詣 元旦~3日先着100名様に縁起物進呈 元旦~5日祈りの鐘をご自由にお撞き下さい
        15日大般若会


宝林寺 053-542-1473 浜松市北区細江町中川65-2
 
 ☆元旦初詣 元旦~5日自由拝観 拝観料無料



実相寺 053-542-0601 浜松市北区引佐町金指1371
 
 ☆年始初詣 元旦 初詣開運交通安全お札 3日11時から大般若会祈祷


摩訶耶寺 053-525-0027 浜松市北区三ケ日町摩訶耶421

 ☆年始初詣 元旦から通常通り拝観できます


今年も奥浜名湖のいろいろな楽しいことをお伝えできたらと思っています。
マイペースな更新ですが、どうぞ皆さまよろしくお願いいたします。

  


2009年12月17日

一筆書きの旅 JR~天浜線~遠鉄線 その2

天浜線電車の旅は三ケ日駅に到着~。



ここで途中下車してお昼は駅舎の併設カフェ『グラニーズ』さんの『三ケ日の駅弁』を完食~♪
地元食材だけで作ったこだわりの手作り弁当は本当に美味しかったです^^



ここで、『浜名湖 湖北五山』の一つ摩訶耶寺さんに寄りました^^

五山の一つである摩訶耶寺さんには静岡県最古の庭園があり
平安様式の庭の80%が完存している全国的にも貴重なお庭を拝観しました。

写真築山中央の、茶色っぽくかすんでいるのは枝垂れ桜です。 
春になったら一体どんなお庭になるんでしょうか? とっても楽しみです♪

山道や石仏の前にも桜の古木があり、満開の頃を想像するだけでワクワクします☆

開放的なお庭は平面的な横の広さだけでなく

澄んだ池に映り込む青空から遠くの山の借景までを含めた天地の広さも加わって
そのスケールの大きさに心が解放されて気持ちがいいです♪

座視観賞式兼回遊式の庭園なので、池の横から築山の裏までお庭を一周できます♪

今の時期は、庭の裏の通路に南天が赤い実を結んでいます。
南天は『難を転ずる』といい、災いを転じて福となしてくれる縁起のいい植物!

厄除けのご利益のあるお寺で南天を見れば、厄も吹っ飛んでいってくれそうです^^



摩訶耶寺 浜松市北区三ケ日町摩訶耶421 TEL053-525-0027

  


Posted by 奥はまこ at 22:14Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2009年12月14日

一筆書きの旅☆ JR~天浜線~遠州鉄道

こんにちは~奥はまこです。

日頃から車ばかり乗り回し、あまり公共交通機関を使わない私ですが^^;

環境のことを考えたらエコだし!もっともっと公的な交通手段を使いたいなぁと思っています。

それに車ばかり乗っていると視点が限られて新たな発見も少ないような気がします。

そんな私たちが新たな発見を求めて、JR浜松駅を出発して
人生初の天浜線に乗車したのは10月12日!よく晴れた秋の1日☆電車でGO!でございます。


▲いきなりJR東海道線、車窓の景色です。遠くには奥浜名湖(だと思うんです)が輝いています♪
 自宅出発の時間が遅れ浜松駅では猛ダッシュ!ホームで優雅に電車と写真を撮る夢があぁ~!
 ガタンゴトン♪と電車に揺られ、JR新所原駅に着いたら下車して天浜線連絡通路へ。

  
▲JR線との連絡駅、天浜線新所原駅です☆構内にはうなぎ屋さんが!食欲をそそるあの香り
 朝ご飯をしっかりと食べたばかりなのにお腹がすいてきちゃった私は何者? 
 天浜線と遠鉄線の共通きっぷは、途中何度でも乗り降りできて1300円はおトクです^^


▲運転席です。車両の最後部に乗車して 初めて見る運転席部分に興味津々☆
 運転席に座りたい衝動を抑えて眺める私。車内は光がさんさんと降りそそぎ明るくて気持ちいい~☆
 

▲きれいに手入れがされたかわいい電車です。田園風景になじむ癒し系電車♪ 三ヶ日駅にて撮影

まだまだ続きがございますが、本日はこれにて~^^  


Posted by 奥はまこ at 16:03Comments(2)引佐・細江・三ケ日を巡る

2009年11月13日

試行錯誤!みそまん物語にも改革の波が☆

こんにちは 奥はまこ1号です☆

今週末開催の『食と旅の文化祭』で「奥浜名湖みそまん物語」が試験的にプチ進化です☆

お蔭様で皆さまにご好評いただいている
奥浜名湖3町12店舗のみそまんを一堂に揃えた『みそまん物語』ですが
このたび、リクエストにお応えして試験的に販売方法を変更してみました♪

これまで「12個入り1パック」で販売していたものが
6個入り1パック」に変更しての販売になります♪
6個パックの内容のご紹介です☆

姫街道みそまん物語 : 細江4店舗+三ケ日2店舗
           外山本店・福月堂・お菓子の外山・かじや菓子店・みつわ・中根屋

半僧坊道みそまん物語 : 引佐4店舗+三ケ日2店舗
           内山製菓・すぎや・紅屋・野沢製菓・入河屋・三ケ日製菓

それぞれパッケージに街道名が明記してありますので
お好みに応じてお買い求めください。
1パック600円での販売となります。

従来どおり私は12個食べたいのよ♪ という方は、上記を2パック購入いただければ
「奥浜名湖みそまん12店舗 勢ぞろい」をお楽しみいただけます。

▲みそまん12店舗が載った『みそまんマップ』です。
 パッケージの中に入っていますので、お手にとってレッツみそまん巡り☆

世の中は「改革改善」の真っ只中!
我ら『奥浜名湖みそまん物語』もwe can change! で頑張ってまいります♪

11月15日 日曜日 細江町田園空間博物館で開催の
『食と旅の文化祭』に、ぜひとも皆さまお誘いあわせのうえご来場下さい。

皆さまのお越しをお待ちしております太陽  


Posted by 奥はまこ at 15:07Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2009年10月23日

腹が減っては戦はできぬ~☆

こんにちは~ 奥はまこです☆

さて今週末も奥浜名湖では多くのイベントが予定されています。

奥浜名湖を訪れる機会がございましたら
ぜひとも一日かけてゆっくりとこの地をお楽しみくださいニコニコ

奥浜名湖地域は、海の幸と山の幸に恵まれており
あんなお蕎麦屋さんやこんなうなぎ屋さん☆
元気なお肉屋バイキングやホテルランチなどバラエティ豊かで
新鮮+美味&良心的なお食事処がたくさんあります☆

「腹が減っては戦はできぬ」と申しますが
まさに、「腹が減っては楽しめませぬ~☆」でございますニコニコ
   
また、街のお菓子屋さんでは『みそまん』以外にも
お店オリジナルのお菓子が楽しめますし
『顔ハメ』の竜ヶ岩洞では山芋料理やジェラードが充実しています☆

みなさ~ん☆ この週末は~♪
自然と歴史と農産物の宝庫☆奥浜名湖へ!ぜひお出掛け下さいニコニコ  
タグ :イベント


Posted by 奥はまこ at 15:28Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2009年09月25日

『みそまん物語』の正しい楽しみ方講座~☆

こんにちは~♪ 奥はまこです。

皆さぁ~ん♪ いよいよシーズン到来です★
何のシーズンかといえば~?
そう!『奥浜名湖みそまん物語』の美味しい季節がやって参りました~☆

奥浜名湖三町の、みそまん12店舗の味が一同に集結!
本来ならば、全店を巡らなくては手に入らないみそまんが
1パックになってお気軽に楽しめます。

一度に12個も食べられないよ~!という方に
正しい『みそまん物語』の楽しみ方を伝授いたします☆

その一、まずは迷わず1パック購入すべし!
その二、食後のスイーツとして、或は、お茶のお供として
     今日中に食べたいものを選ぶべし!
その三、明日食べたくなるであろう分を取り置くべし!
その四、食べきれない分は、そのまま冷凍庫で保存すべし!
その五、食べたい時に「電子レンジで表側20秒&裏返して10秒」を目安に
     温めるべし!
その六、温めたみそまんは、ホカホカで蒸したてのように美味しいので
     みそまんを購入した日の楽しかったことなどを思い出しながら
     幸せな気分でいただくべし!

以上が、オーソドックスな『みそまん物語』の食し方ですが
ほかにも、下記のような楽しみ方もございます。

ご近所付き合いが盛んな方☆
 日頃から、お裾分けや家族の交流などでお世話になっている方へ
 12個のうち幾つかをプレゼント~♪ 
 或は、ドド~ンと1パック進呈ってのも、粋で良ござんす☆

会社で人気者のあなたは~☆
 共に働く上司&同僚&部下に、日頃の感謝をみそまんに込めてicon02
 職場円満、作業効率向上間違いなしっ☆★☆

こんなにいろいろな幸せ作用のある『奥浜名湖みそまん物語』を
どうぞ、この機会に、是非ともご賞味下さい。
  


Posted by 奥はまこ at 15:14Comments(2)引佐・細江・三ケ日を巡る

2009年09月17日

食と歴史めぐろ~ど が始まるよ~★

こんにちは、奥はまこ1号です♪

今日は、奥浜名湖 秋の観光キャンペーンのお知らせです★
来たる9月19日から12月6日まで
『秋の奥浜名湖 食と歴史めぐろ~ど』と題して
奥浜名湖各地域で盛りだくさんのイベントがあります。

9月19日にスタートする「浜名湖立体花博」と
今秋、県下で開催の「国民文化祭」を盛り上げるために協賛しています。

下記が、クーポン券付きパンフレットの表紙!
合計4ページの充実パンフです。

奥浜名湖好きな皆さんは、要チェックでございますわよ~♪
また、奥浜名湖のことを、あまりご存知ないかたも
これから、その魅力を知る良いチャンスです★

12月6日までの期間中
各種の割引特典が満載の、クーポン券付きパンフレットを
奥浜名湖観光連絡協議会の会員施設で配布中★
JR、遠州鉄道、天竜浜名湖鉄道の各駅や、浜名湖立体花博会場などでも入手可能です!
どうぞ、各所でお手にとってご覧下さい。
そして、お財布が嬉しい特典を使って、おトクに秋の奥浜名湖を満喫しませう♪

イベントの内容などは、順次お知らせできたらと思います。
この機会にぜひ、
自然と歴史と、豊かな農産物の宝庫!奥浜名湖へお越し下さい★  


Posted by 奥はまこ at 21:05Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る

2009年09月04日

うなぎバーガー と うなぎおにぎり

こんにちは 奥はまこ1号です。
8月30日日曜日
「やらまいか浜松」認定品を中心に、奥浜名湖を食べ歩く旅の続きです。
 
全行程はこちら
◆都田須部商店→お菓子の入河屋→長坂養蜂場→
   浜名湖レークサイドプラザ→鰻の勝美→咲夢茶屋

■長坂養蜂さんのお隣、浜名湖レークサイドプラザに移動~♪

こちらは会員制のリゾートホテルですが
ラウンジや温泉などはどなたでもご利用可能です★

ホテル棟は、敷地内で一番高い建物。
その1階にあるラウンジクラッセリアにお目当ての自家製酵母パンのお店があります♪

今日は生ハムバーガーをチョイス♪
ホントはその横にあった『うなぎバーガー』に興味津々!

↑生ハム  ↑うなぎ  の各バーガー

鰻のかば焼きみたいなもの
白いパンにはさまって、嬉しそうに照り照りしてるっ★
次回は是非とも、うなぎと自家製酵母パンの魅惑の共演!
究極の地産地消コラボバーガーを食したいと思いま~す♪

■続いて『鰻の勝美』三ケ日インター店に向けてGO~♪

暖簾をくぐると「ぃらっしゃいっ!」と威勢のいい店員さんの声icon01
「今日は、鰻にぎりの発送をお願いしたくて来ました~」
鰻のテイクアウトや全国発送は、お店の隣の加工場で受付けてくれます。

こちらの『鰻にぎり』は「やらまいか浜松」に認定されており
鰻のタレご飯に 鰻が一つのっていて、冷凍真空パックで売られています。

天然鰻のおにぎりと養殖鰻のおにぎりの2種類があり
養殖は天然の半分の値段で購入できます。

天然鰻にぎり10個と養殖鰻にぎり10個の詰合せの発送をお願いしました。

社長さんのはからいで、鰻にぎりの製造過程を見せていただきました。
清潔に管理された調理場で、ホカホカのおにぎりが出来上がったところです♪

これをマイナス30度で1時間30分急速冷凍して真空パック!
あとは、食べたい時にレンジでチン♪していただきま~すicon05

※やっぱり写真が小さっicon10
 リサイズしているつもりなんだけど・・・
 写真を撮らせて下さった皆さまスミマセン。
 ブログ初心者につき、平にご容赦~icon06
  


Posted by 奥はまこ at 21:00Comments(0)引佐・細江・三ケ日を巡る